音楽葬 [秋津ふれあいパーク]
- エレクトーン奏者 中村麻由
- 2017年9月22日
- 読了時間: 2分
9月22日(金)13:00より
埼玉県所沢市にある「秋津ふれあいパーク ホールロゼリア」にて、音楽葬が執り行われました。

生前、吹奏楽のサークルでトランペットを楽しまれていたおじいさまのご葬儀。
自由葬=音楽葬 の形式で執り行われました。

今回は、式全体の音楽を演出しました。
トランペット、吹奏楽がお好きだった故人様らしく、吹奏楽の名曲で式全体を構成しました。
吹奏楽の名曲「♪ アルヴァマー序曲」「宝島」
トランペットの名曲「トランペット吹きの休日」「トランペット吹きの子守唄」
また、季節が秋ということもあり、秋の名曲もトランペットを使ったアレンジに。
「♪ もみじ」「♪ 里の秋」「♪ 小さい秋見つけた」「♪ 赤とんぼ」

献奏曲の演奏は、故人様の娘様の旦那様がピアノを演奏されました。
曲目は「♪ 見上げてごらん夜の星を」
とても悲しげなピアノの音色が会場を包みました。

2日前にご依頼をいただき、吹奏楽の名曲や、トランペットの音色を用いたアレンジでの演出ができるのは、正にエレクトーンならでは。
また、式全体の音楽からBGMに至るまで、式全体を1つの物語のように統一感を持って演出ができるのも、エレクトーンにだからこそできること。
改めて、エレクトーンでのご葬儀演出の意義を感じた式となりました。
中村麻由
Comments