実感・体感!!コンサート型セミナー
- エレクトーン奏者 中村麻由
- 2018年4月10日
- 読了時間: 2分
2018年4月10日(火)10:00〜11:30
浄土宗 長谷院 [江戸川聖地霊園]
「ご葬儀セミナー& 献奏コンサート」

前半は「ご葬儀の基本知識セミナー」田中セレモニー様より。
後半は「献奏セミナー&コンサート」をさせていただきました。

このセミナーは、言葉や資料だけでなく、
実際に音を聴いていただきながらの、
〝実感・体感型 のコンサートセミナー〟となっている。

【セミナープログラム】
・エレクトーンってこんな楽器!
・献奏とは何か?
・献奏の意義
・どうしてエレクトーンを使うと良いの?
・献奏を取り入れたご葬儀の具体的な流れ(仏式、音楽葬)
・献奏に選ばれる曲は?
・こんな曲もご葬儀にふさわしい曲になる!!
・実例(曲選びのエピソード等のご紹介と、献奏曲の演奏)

普段なかなか目にすることのない エレクトーンの魅力 と、
献奏を取り入れたご葬儀の良さ、
四季折々の名曲や、懐かしの名曲の演奏と合わせてお聴きいただきました。
【セミナー内で演奏した曲目】
♪ さくらさくら / 和楽器×オーケストラ アレンジ
♪ タイム・トゥ・セイ・グッバイ / オーケストラ
♪ 童謡 ふるさと / 献奏アレンジ
♪ 水戸黄門のテーマ / 献奏アレンジ
♪ 花〜すべての人の心に花を〜 / 喜納昌吉

エレクトーンは、「なぜたった1人でオーケストラサウンドが演奏出来るのか?」を紐解くコーナーでは、
立ち上がって足の動きを見たり、「おー!!」と声を上げて驚いかれる方々もいらっしゃった。
献奏曲の演奏では、 涙しながら聴いていた方もいらっしゃった。
1時間半の長いセミナーでしたが、皆様最後まで聴いてくださった。
ご来場いただいた皆様、ありがとうございました。
中村麻由
コメント